2024年11月01日
1階映像展示(グラウンド・ビジョン及びシアター)は、事前予約(前日まで受付)のお客様の入場を優先しております。 予約枠の空き状況によっては、当日分の入場枠でご案内できることもありますが、混雑状況によりご希望の時間で入場できない場合や、入場をお断りする可能性もあります。 事前予約のない場合でも、2階(展示室)・5階(展望室)にはご入場いただけます。 事前予約に関してはコチラのページをご覧ください。
1階映像展示(グラウンド・ビジョン及びシアター)は、事前予約(前日まで受付)のお客様の入場を優先しております。 予約枠の空き状況によっては、当日分の入場枠でご案内できることもありますが、混雑状況によりご希望の時間で入場できない場合や、入場をお断りする可能性もあります。 事前予約のない場合でも、2階(展示室)・5階(展望室)にはご入場いただけます。 事前予約に関してはコチラのページをご覧ください。
下記の日については、終日団体予約をお受けすることができません。ご承知おきください。
令和6年(2024)
9月7日(土)
10月19日(土)、20日(日)
11月3日(日)
当館では、令和6年10月8日(火)から11月24日(日)まで、秋季特別展の開催を予定しております。
上記期間中は、入館料が一般1,000円(団体900円)、大学生・高校生800円(団体740円)、中学生以下無料となります。
秋季特別展の開催に伴い、以下の期間は展示室を閉室しますので、予めご了承ください。
なお、当該期間は3階セミナールームにおいて、関ケ原の戦いの概要をパネル等で展示しますのでご覧ください。
■9月24日(火)〜10月6日(日)
■11月26日(火)〜12月1日(日)
戦国・織豊期の政治権力と社会について研究され、NHK大河ドラマの時代考証でもおなじみの柴 裕之(しば ひ…
戦国・織豊期の政治権力と社会について研究され、NHK大河ドラマの時代考証でもおなじみの柴裕之氏を招き、「…
記念館では、特集企画として甲冑展示「関ケ原に参陣しなかった名将たち」を開催します。 1期間 令和6…
岐阜関ケ原古戦場記念館では、10月から開催する秋季特別展「関ヶ原-よみがえる天下分け目の戦い-」において…
岐阜関ケ原古戦場記念館(以下、記念館)では、県内市町との連携事業を実施しており、今回、御嵩町及び御嵩町観…
10月8日(火)~11月24日(日)、当館と関ケ原町歴史民俗学習館を巡りながらクイズに答えると、ランダム…
2024年11月01日
2024年11月01日
2024年11月01日
次の月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
年月日の
イベント情報
平成二十七年三月に策定した「関ケ原古戦場グランドデザイン」に基づき、
関ケ原の戦いのすべてが分かる拠点施設の整備を進めてきました。
その中心的存在となるのが、岐阜関ケ原古戦場記念館(愛称:関ケ原メモリアル)です。
慶長五年(1600年)、
天下分け目の戦いとして名高い関ケ原の戦いがこの地で繰り広げられました。
そんな歴史の1ページを体感できる、最新技術を結集した体験型の施設です。
さらに周辺の史跡を訪れることで、より広く・深く関ケ原の戦いを理解することができます。
行きたい場所のボタンを
押してください。
入館したら、まずは全国を舞台とした東西陣営を俯瞰できる巨大な床面のスクリーン「グラウンド・ビジョン」で心の準備を。続く「シアター」では両軍の激突を歴史的なシーンに迷い込んだかのような迫力ある映像で再現しました。2階の常設展示や陣羽織を着て戦国武将になりきって写真撮影ができる「戦国体験コーナー」など、関ケ原の戦いを五感のすべてで味わってください。
関ケ原の戦いではその前後にわたって、東西両軍のそれぞれの武将が主役となりうる忠誠・友情・策略・葛藤といった人間ドラマが存在します。それぞれの武将に思いを馳せつつ関ケ原の古戦場や史跡を巡る中で見える景色は、これまでとは異なる新しい側面から関ケ原を楽しむきっかけになるかもしれません。
記念館に隣接する別館には、岐阜県産品や戦国・歴史グッズなどを多数取り扱うショップ、武将にちなんだメニューを提供するレストラン&カフェがあります。関ケ原散策の前後に、自分だけのとっておきを探しにお立ち寄りください。
関ケ原町の郷土・歴史を大切にし、教育的視点・体験的要素を重視した施設です。岐阜関ケ原古戦場記念館の補完機能として、飲食も可能な最大100名が収納可能な多目的室を備え、関ケ原の戦い以外の関ケ原(壬申の乱、中山道、玉の火薬庫など)を実物の資料を用いて紹介します。実際に使用されていた民具に直接触れられる体験展示室もあります。