2025年7月01日
1階映像展示(グラウンド・ビジョン及びシアター)は、事前予約(前日まで受付)のお客様の入場を優先しております。 予約枠の空き状況によっては、当日分の入場枠でご案内できることもありますが、混雑状況によりご希望の時間で入場できない場合や、入場をお断りする可能性もあります。 事前予約のない場合でも、2階(展示室)・5階(展望室)にはご入場いただけます。 事前予約に関してはコチラのページをご覧ください。
1階映像展示(グラウンド・ビジョン及びシアター)は、事前予約(前日まで受付)のお客様の入場を優先しております。 予約枠の空き状況によっては、当日分の入場枠でご案内できることもありますが、混雑状況によりご希望の時間で入場できない場合や、入場をお断りする可能性もあります。 事前予約のない場合でも、2階(展示室)・5階(展望室)にはご入場いただけます。 事前予約に関してはコチラのページをご覧ください。
休館日以外で下記の日については、終日団体予約をお受けすることができません。ご承知おきください。
(令和7年6月3日更新)
令和7年(2025)
9月28日(日)
10月11日(土)、12日(日)、17日(金)
11月3日(月・祝)
令和7年度秋季企画展の期間と入館料について、以下のとおり予定しておりますので、ご了承ください。
【期 間】10月7日(火)〜11月24日(月・祝)
【入館料】
入館料 | 団体入館料(20名以上) | |
一般 | 1,000円 | 900円 |
大学生・高校生 | 800円 | 740円 |
中学生以下 | 無料 |
※秋季企画展の詳細は決まり次第、ホームページ内にてお知らせいたします。
岐阜関ケ原古戦場記念館は令和7年6月11日付けで、博物館法第11条に基づく博物館として登録されましたので、お知らせします。
今後も関ケ原の戦いをとおして、歴史の魅力を発信していけるよう努めてまいります。
当館では、戦国時代から江戸時代にかけて人々がどのように空を見て、星や天文現象、天候をいかに解釈していた…
8月30日(土)に別館売店前で県内企業等と連携した賑わい創出イベントを開催します。 ご来場をお待ち…
7月26日(土)〜27日(日)に別館売店内で県内企業等と連携した賑わい創出イベントを開催します。 …
7月20日〜21日に別館売店前で県内企業等と連携した賑わい創出イベントを開催します。 ご来場をお待…
7月1日(火)~7月31日(木)、当館と関ケ原町歴史民俗学習館を巡りながらクイズに答えると、ランダムで武…
岐阜関ケ原古戦場記念館では、令和6年8月3日から5階展望室にタッチパネル式デジタルサイネージを設置し、小…
2025年7月01日
2025年6月24日
2025年6月26日
次の月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
年月日の
イベント情報
読み込み中...
平成二十七年三月に策定した「関ケ原古戦場グランドデザイン」に基づき、
関ケ原の戦いのすべてが分かる拠点施設の整備を進めてきました。
その中心的存在となるのが、岐阜関ケ原古戦場記念館(愛称:関ケ原メモリアル)です。
慶長五年(1600年)、
天下分け目の戦いとして名高い関ケ原の戦いがこの地で繰り広げられました。
そんな歴史の1ページを体感できる、最新技術を結集した体験型の施設です。
さらに周辺の史跡を訪れることで、より広く・深く関ケ原の戦いを理解することができます。
行きたい場所のボタンを
押してください。
入館したら、まずは全国を舞台とした東西陣営を俯瞰できる巨大な床面のスクリーン「グラウンド・ビジョン」で心の準備を。続く「シアター」では両軍の激突を歴史的なシーンに迷い込んだかのような迫力ある映像で再現しました。2階の常設展示や陣羽織を着て戦国武将になりきって写真撮影ができる「戦国体験コーナー」など、関ケ原の戦いを五感のすべてで味わってください。
関ケ原の戦いではその前後にわたって、東西両軍のそれぞれの武将が主役となりうる忠誠・友情・策略・葛藤といった人間ドラマが存在します。それぞれの武将に思いを馳せつつ関ケ原の古戦場や史跡を巡る中で見える景色は、これまでとは異なる新しい側面から関ケ原を楽しむきっかけになるかもしれません。
記念館に隣接する別館には、岐阜県産品や戦国・歴史グッズなどを多数取り扱うショップ、武将にちなんだメニューを提供するレストラン&カフェがあります。関ケ原散策の前後に、自分だけのとっておきを探しにお立ち寄りください。
関ケ原町の郷土・歴史を大切にし、教育的視点・体験的要素を重視した施設です。岐阜関ケ原古戦場記念館の補完機能として、飲食も可能な最大100名が収納可能な多目的室を備え、関ケ原の戦い以外の関ケ原(壬申の乱、中山道、玉の火薬庫など)を実物の資料を用いて紹介します。実際に使用されていた民具に直接触れられる体験展示室もあります。