3/16(土)講座「起請文のオモテとウラ〜起請文と牛玉宝印〜」を開催します
講座「起請文のオモテとウラ〜起請文と牛玉宝印〜」を開催します。
参加を希望される方は、応募フォームまたは往復はがきにてお申込みください。 皆様のご参加をお待ちしています。
演題 「起請文のオモテとウラ〜起請文と牛玉宝印〜」
講師 若山 憲昭(わかやま のりあき)(当館職員)
内容
戦国大名らが取り交わしたことで知られる起請文(きしょうもん)。でも起請文って何?
カラスなどがのっている紙に書かれているのはなぜ?
今回、起請文とその裏側の牛玉宝印(ごおうほういん)というお札について紹介します。
また、起請文と牛玉宝印への理解を深めていただけるよう、会場では江戸時代以降の起請文、牛玉宝印の実物もご覧いただけます。
日時 令和6年3月16日(土) 13時30分~15時
(当日は、13時から記念館3階セミナールーム(会場)前にて受付を開始いたします。1階正面受付にて講座参加の旨をお申し出ください。)
※1階映像展示の観覧をご希望の方は、記念館HPからご予約下さい。
会場 3階 セミナールーム
定員 40名 ※応募者多数の場合は先着順
参加費用 無料(別途、記念館への入館料(一般500円、大学生・高校生300円)が必要となります)
申込方法 応募フォーム※お一人様2名まで申し込み可能です。
申込期間 2月12日(月)から3月12日(火)まで(定員に達し次第、募集を締め切ります)
※お申込みいただいた方の個人情報は本講座の受付確認にのみ使用し、他の目的には使用しません。
※本講座は関ケ原研究会情報発信事業の一環として開催します。
お問い合わせ先
担当 〒503-1501岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原894-55
岐阜関ケ原古戦場記念館 企画連携係
TEL 0584-47-6070(平日9:30~17:00)(月曜日休館、月曜祝日の場合は翌平日)
日程
- 2024年3月16日~2024年3月16日