関ケ原研究大会 第2回「関ケ原研究若手研究者成果発表会」を開催します(参加者募集)
岐阜関ケ原古戦場記念館(以下、記念館)では、関ケ原古戦場の魅力向上を図るため、関ケ原の戦いに関連する調査研究の活性化に取り組んでいます。
この取り組みの一環として、関ケ原の戦いに関連する調査研究に取り組む意欲ある若手研究者の調査研究活動を支援する「関ケ原研究若手研究者支援事業」を令和5年度より実施していますが、このたび2回目となる支援対象者の成果発表会を下記のとおり開催します。
記
1 日 時 令和7年10月18日(土) 13時00分〜15時30分(開場12時30分)
2 会 場 記念館3階セミナールーム(関ケ原町関ケ原894−55)
3 参加費用 無料
(別途、記念館への入館料(一般1,000円、大学生・高校生800円)が必要となります。)
4 発表者等 塚本 史晃 氏(「慶長五年関ヶ原の戦いにおける木下延俊の動向」の再検討)
南 香里 氏(「関ケ原の戦い」と竹中家ー竹中家はどうして東軍になったのか)
5 内 容 令和5年10月に発足した関ケ原研究会が研究を支援した2名の若手研究者による成果
発表を行います。
6 定 員 100名 ※先着順。定員に達し次第締め切ります。
7 応募方法 応募フォームまたは往復はがきでお申込みください。1人につき2人まで応募できます。
申込期間 9月17日(水)~10月12日(日)※往復はがきは10月10日(金)必着
往復はがき送付先
〒503-1501 岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原894-55
岐阜関ケ原古戦場記念館 企画連携係「若手研究者成果発表会」担当者宛
※住所、氏名(ふりがな)、電話番号、申し込み人数(1枚で2人まで可)を記載してください。
※1枚の往復ハガキで2人まで応募できます。
※申込人数が2人の場合は、2人目の氏名(ふりがな)を記載してください。
※往復はがきでお申し込みの方は10月10日(金)必着でお申し込みください。
お問い合わせ先
担当 〒503-1501岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原894-55
岐阜関ケ原古戦場記念館 企画連携係
TEL 0584-47-6070(平日9:30~17:00)(月曜日休館、月曜祝日の場合は翌
平日)
その他
・いただいた個人情報は、本事業以外に使用しません。
日程
- 2025年10月18日~2025年10月18日