2021年7月04日
7月4日(日) 古戦場おもてなし武将隊 関ケ原組を岐阜関ケ原古戦場記念館応援隊に認定しました
「古戦場おもてなし武将隊 関ケ原組」を「岐阜関ケ原古戦場記念館応援隊」に認定し、認定証交付式を実施し、小和田館長から認定証、千社札シールの交付を行いました。
今後、夏のイベント「MEET三成in関ケ原2021」においても、演武を披露したり、来館者へのおもてなしをしていただきます。
また、授与した千社札シールには、「古戦場おもてなし武将隊 関ケ原組」という団体の名称と、「記念館のロゴ」や「QRコード」があしらわれており、活動の際に広く配っていただくことで、記念館のPR活動に役立てていだきます。
【古戦場おもてなし武将隊 関ケ原組とは】
関ケ原組は、関ケ原を訪れる方々に、「関ケ原の戦い」の面白さと古戦場の町・関ケ原町の魅力を伝えたいと集い、始まった有志の団体です。
活動メンバーは、現在、武将と足軽を含め主に11名。「島左近」に扮する田邊高久(たなべたかひさ)さんが代表を務めています。
平成24年頃から活動を開始し、平成30年に現在の「古戦場おもてなし武将隊 関ケ原組」となりました。
週末、記念館や笹尾山・三成陣跡などの来訪者に甲冑姿でおもてなし活動を行うほか、イベントに出演して殺陣・扇・旗を使用した演武を披露されています。